海外法人サポートセンター

海外法人設立、法人口座開設、国際税務、海外送金、海外投資について

個人口座

日本人の個人口座開設がウェルカムな香港の銀行で、口座開設サポートを行ないました。 その2

日本人の個人口座開設がウェルカムな香港の銀行で、口座開設サポートを行ないました。 - 海外法人サポートセンター 捨てる神あれば拾う神ありとはこのことで、前回のマイナーな銀行に続き、今度はあまり日本人業務を進めてこなかった香港の大手銀行において…

海外口座開設成功率100%の秘訣

なんだか誇大広告みたいなタイトルになってしまいましたが、弊社では、今現在、海外での個人口座、法人口座ともに、開設サポートの成功率は100%を維持しております。 以前に、これはひとえにお客様の努力によると書きましたが、もちろん、弊社も少しは努…

実は最強?!中国のオフショア銀行サービス

改革開放政策から25年、国際経済に揉まれた中国の、海外からの直接投資に対する法制度の充実は瞠目に値します。日本に追いついてきたどころか、日本よりも成熟した法体系をすでに整えているとさえ言えます。運用は依然としてクリアでない部分はありますが、…

日本人の個人口座開設がウェルカムな香港の銀行で、口座開設サポートを行ないました。

香港でもあまりメジャーでない銀行での個人口座開設をサポートしました。 ちなみにその支店での日本人のお客さんは初めてで、担当者も少し緊張していました。 HSBC香港や恒生銀行(ハンセン銀行)などの有名どころは日本人への審査がかなり厳しくなっており…

香港における個人口座開設、海外投資サービスのバリューチェーンを健全化します

前回:香港IFAとの業務提携を拡大します。 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 海外投資、海外口座開設関連のインターネット広告は、端的に示せば次の2つのメッセージになるのではないでしょうか。 1.日本はペイオフが解禁されて、1000万円以上の資…

個人口座開設 敗者復活サポート

海外の個人口座の開設サポートを開始して2ヶ月立ちました。予想通り、頑張れば日本から日帰りできる香港での口座開設依頼が最も多かったです。一方で、予想に反して、新規の口座開設依頼よりも、失敗したので再トライしたいという依頼の方が多い結果となりま…

HSBC香港+α 口座開設銀行の選び方

HSBC香港での口座開設メリットをうたうサポート会社はたくさんあります。 マルチカレンシー、よい為替レート、豊富な投資商品などなど、日本の銀行と比べればメリットがたくさんあるのは確かです。日本の銀行と比べれば、です。 一方で、採用凍結、賃金アッ…

香港IFAとの業務提携を拡大します。

前回:香港IFAと初めての業務を行ないました - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 香港の旧正月があける2月中旬から、提携先の香港IFAが扱う全商品を日本のお客さんに紹介できることが決まりました。 マイナス金利政策によって日本での手堅い投資先が減り、…

HSBC香港が賃上げ、採用凍結を発表

HSBCがグローバルで賃上げおよび採用の凍結を決めました。 影響はロンドンが殆どとばかり思っていましたが、香港も全面的に適用されるとのこと。 口座の新規開設に響かなければいいですね。 www.bloomberg.com

【2016年2月版】海外法人サポートセンターのサービス概要

前回:【2015年12月版】海外法人サポートセンターのサービス概要 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 今年に入りまして、海外法人サポートセンターは、海外投資サポート、個人口座開設サポート、海外移住サポートの領域でサービスを拡大する運びとなりまし…

個人口座開設サポートサービスの継続を決定しました。

クリスマスキャンペーンとして海外銀行での個人口座開設サポートサービスを期間限定で提供してまいりましたが、このたびサービスの継続を決定しました。 対応できる銀行、地域が定まってきたのと、業務標準化によるコストダウンが実現できたことで、お客様に…

恒生銀行(ハンセン銀行)が個人口座開設にいちだんと厳しい制約を課すようになりました

前回:恒生銀行(ハンセン銀行)の個人口座開設が苦戦しているようです。 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 出たてほやほやの情報です。 恒生銀行(ハンセン銀行)で個人口座を開設する際に追加である書類が必要になりました。 また、無事に個人口座を開…

恒生銀行(ハンセン銀行)の個人口座開設が苦戦しているようです。

HSBC香港の子会社で、ハンセン指数で有名な恒生銀行(ハンセン銀行)での個人口座開設が苦戦しているようです。 一昨年、昨年ごろからHSBC香港での口座開設が難しくなり、多くの日本人が恒生銀行(ハンセン銀行)に流れるようになりましたが、商業地の大きな…

香港IFAと初めての業務を行ないました

前回:【個人投資家の方に朗報】香港IFAと業務提携しました - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 年末にご案内させていただいた香港のIFAとの業務提携について、本日初業務を終えられました。 おかげ様で業務ステップが大分見えてきました。 1.弊社がヒア…

中国銀行(香港)の個人口座開設をサポートしました

前回:海外法人サポートセンターからのクリスマスプレゼント 香港個人口座開設 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 本日、無事最初のお客様の香港での口座開設が完了いたしました。 弊社に個人口座開設をお申し込み頂いた場合は、弊社から事前に各銀行へ予…

【個人投資家の方に朗報】香港IFAと業務提携しました

前回:個人投資家が得をする新興国投資 その3 - 海外法人サポートセンター 海外積立やオフショア生保について詳しく聞かれても私の方でうまく対応できないと書きましたが、書いてからそれではいけないと思い、弾丸出張して、香港のIFA(独立系ファイナンシ…

実践:口座開設英語

HSBC香港や恒生銀行で法人口座開設の際に、事業内容について英語で面接を受けなければなりません。その際、流暢な英語を話せた方がもちろんいいですが、カタコトであっても、事業の本質を相手にわかる形で伝えることを重視したほうがいいです。 事業の本質は…

海外法人サポートセンターからのクリスマスプレゼント 香港個人口座開設

町中がすっかりクリスマス模様に彩られましたので、海外法人サポートセンターもみなさまに何かクリスマスプレゼントをしたいと考えています。 格安で法人を設立することも考えたのですが、通常価格をお支払い頂いたお客様に対して不公平ですし、赤字価格を通…

オフショア銀行のお金はアメリカにある?!

HSBC香港は取締が厳しいので、オフショア銀行に資金を隠せばバレないと考えている日本に在住の方が結構いらっしゃるのではないでしょうか。 利用者側の安易な期待と、そこにつけこむ海外法人設立業者の過剰な演出がその背景にあるわけですが、実際のところバ…

プライベートバンクの凋落

いまだにプライベートバンクが、香港やスイスやシンガポールに拠点を置き、富裕層のために匿名口座を準備したり、銀行間取引に見立てて秘密の海外送金をしていると思われている方もおりますが、そんな映画の世界は、現実にはもう存在しません。 確かに、19…

個人口座開設はあまりオススメできません

弊社では、海外での個人口座開設のサポートは、残念ながら一部オフショア銀行を除き、対応しておりません。なので、オンショアであるHSBC香港も、HSBCマカオも、恒生銀行もサポートしておりません。 すでに個人口座を開設済みで、投資なり貿易なりで…

海外法人のクレジットカード

海外法人のクレジットカードは一般に、一定額の保証金が必要であり、毎年の年会費も支払わなければならず、また使った分だけ普通口座からこまめに金額を補充するなどのデメリットがありますので、一般のキャッシュカードがあれば十分です。 旅行保険やラウン…

シティバンク、日本での個人向け事業撤退

マルチカレンシー口座が使えて、世界約200の国と地域で現地通貨を引き出せるATMを保有するシティバンクが日本での個人向け銀行事業を終了しました。 月額利用料が高いのがややネックになっていましたが、個人にとっては非常に便利なサービスだったといえます…

海外法人設立は専門家の真価が問われる時代に!

個人投資家の方から「海外で個人で銀行口座を開設し、証券口座(投資口座)も作成すれば、海外の多様な金融商品に投資できるだけでなく、納税もしなくていい方法があると聞いたので、うまく口座開設してほしい」との依頼を受けたことは一回や二回ではありま…

仕事のご依頼や個別相談をされたい方は、メールにて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

kaigaihoujin.yamaguchi@gmail.com

オフショア投資ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング