このたびeKYCガイドラインの制定のために、某国の行政機関の審議会に参加してきました。
eKYCとは、銀行口座開設や決済アカウント作成の際の本人確認を、オンライン上で行う仕組みです。本人確認(Know Your Customer)を電子上で行うことから、eKYC(electronic Know Your Customer)と呼ばれます。
金融サービスの利用者と提供者の視点に立つと、eKYCを導入することで、本人確認の負担が減ってユーザーの離脱率が下がるし、手続きも自動化されてコストも下がるので、セキュリティさえしっかりしておけばメリットしかないように見えます。
一方、社会インフラとしての金融サービスのルールづくりをする行政の視点に立つと、銀行向けの監督方針を国際水準と比べてどう制定するかであったり、日本でいうところの資金移動業者、電子決済等代行業者、そして暗号資産交換業者の整備体制をどういう基準でどの程度簡素化させるかであったり、eKYCソリューション自体の認可をどうするかというように、コストメリット以外に議論を重ねるべき項目がたくさん出てきます。
端的に言えば、利便性と安全性のバランスの取れたルール作りが必要だということです。
一民間人としてこのような機会をいただくのはめったにないことですので、業界の発展に寄与できるように、働きたいと思います。