海外法人サポートセンター

海外法人設立、海外口座開設、国際税務、海外送金、海外投資について

個人口座

銀行が倒産するとき

海外銀行のコンプライアンスが厳しくなったと嘆く方は多いと思いますが、そのような方は銀行倒産の最悪の事態を経験したことがないのかもしれません。 銀行が倒産するということは一部政府保証分を除き、預金は消えてしまいます。そして銀行倒産は重度の社会…

HSBC香港個人口座難民の行き先 その2

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ HSBC香港の個人口座について、利用者のみならず、口座開設サポート業者や海外投資仲介業者からの問い合わせも増えております。 BVI法人の法改訂のときよりも小口利用者が多いだけに、仲介業者の夜逃げ増加が予想さ…

HSBC香港個人口座難民の行き先 その1

HSBC香港個人口座の情報守秘、使い勝手に関して問い合わせを寄せられることが増えてまいりました。新たに口座開設するにはどうしたらよいか、というのではなく、既存の口座をどのように使っていくか、移管していくか、という問い合わせになります。 もちろん…

海外口座と相続問題 その7 命吹き込む最期の一計

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 法的ステータスを個人から法人にすること、あるいは居住者を非居住者にすることは、凋落する前のプライベートバンクが活用した伝統的な手法であり、また10年以上かけて国際協力と国内法の充実によって、対策を講…

海外口座の値段

海外口座で一番有名なのはいまだにHSBC香港の個人口座ですが、有名であることと、価値があることの間に相関関係はありません。 HSBC香港の個人口座に比べて、プライベートバンクの個人口座やオフショア法人のHSBC口座のほうが、匿名性に優れ、扱える金額が大…

個人投資家が得をする海外投資 その14 保険商品の買い方

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 香港の大手保険会社およびIFA各社は、昨年末にあった中国駆け込み需要の事後処理で忙しくしております。 高級ホテルで開催される投資セミナーやディナーイベントに参加されている方、また証券マン崩れのIFA仲介業者…

2016年人民元は年間7%下落し、1994年以降最大の下落率を記録しました。

www.scmp.com アメリカ景気回復への期待と、中国経済の政府介入・先行き不安から、2016年は、人民元のドルに対する為替レートが1年で7%下がり、1994年以降最大の下落率を記録する結果となりました。 これは決して対岸の火事ではなく、中国貿易をされ…

共通報告基準(CRS)について その4

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 11月ごろより共通報告基準(CRS)の実施により海外法人や海外口座はどうなっていくのか、という問い合わせが著しく増えております。 コミュニケーションを取らせていただく中で意外と勘違いが多いように感じたの…

よくわかるマイナンバーと海外口座 その2

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 半年ほど前に、「海外口座間でお金のやり取りをされる際にマイナンバーを要求されませんが、いずれマイナンバー制度をその領域にまで拡大するための取り組みが行政によってなされております。」と書きました。 直接…

銀行の電話対応へのイライラを和らげるには その2

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 銀行と電話でのやり取りがスムーズになるヒントを前回書きましたが、なんだかんだで、お客さまからは弊社に間に入って欲しいという要望が根強くありますので、弊社のスタンスについて書いてみたいと思います。 まず…

香港で、賄賂を受けとって顧客情報を漏洩させた銀行員が29名逮捕されました。

昨日香港で、賄賂を受けとって顧客情報を漏洩させた銀行員が29名逮捕されました。 www.bloomberg.com 香港の汚職捜査機関にあたる廉政公署(ICAC)は映画だけでなく、現実世界でも大活躍です。

銀行の電話対応へのイライラを和らげるには その1

HSBC香港に口座をお持ちの方は、電話問い合わせでイライラされたことが1度や2度ではないはずです。日本語ではない言語で長い自動音声ガイダンスが繰り返された末、担当者になかなかつながらなかったり、要領を得ない回答がなされたり、折り返し連絡すると言…

香港で日本人が保険商品を購入するのが難しくなりました。

香港最大手の生命保険・金融サービスグループが、このたび日本人からの申請をすべて停止する方針を決めました。 日本の居住者からの申請はすでに受付を停止していたものの、今回、日本の非居住者であっても日本国籍保有者なら申請できなくなったということで…

海外口座開設サポートの費用体系を一部見直します

銀行を取り巻く昨今の国際情勢、口座開設サポート業務内容の変化、外国為替市況などを踏まえ、海外法人サポートセンターでは、2016年11月より、法人口座・個人口座開設サポートの費用体系を一部見直す運びとなりました。 値段が上がる項目もあれば、安…

欧州銀行株への投資を通して国際経済を学べるいい機会です。 その2

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 1週間でドイツ銀行株が20%値上がりしましたね。 私は投資できるほど資産がないので、見守ることしかできませんでしたが、 みなさんはうまく儲けられましたでしょうか。 www.bloomberg.com

欧州銀行株への投資を通して国際経済を学べるいい機会です。

ドイツ銀行の株安が止まりません。 www.bloomberg.com 長らく言われてきたリーマンショックのデリバティブ残高、収益なきビジネスモデルなどのマイナス要素に、直近の巨額の制裁金、公的資金注入の見送りが重なり、負の連鎖が続いております。 ここが底値と…

海外口座と相続問題 その5

前回:海外口座と相続問題 その4 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 相続税率が引き上げられて1年あまりがたちました。少しでも多くの資産を子息に残したいのは当然の親心ですが、これを最後の大仕事と捉えて最優先で取り組む経営者・資産家はあまり見か…

HSBC香港の個人口座開設状況 その3

前回:HSBC香港の個人口座開設状況 その2 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ HSBC香港での個人口座開設は難しいので、香港の他の大手銀行での口座開設が代替案になると書きました。 しかしながら、ブランドイメージではなく、操作性からHSBC香港をどうし…

HSBC香港の個人口座開設状況 その2

前回:HSBC香港の個人口座開設状況 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ この半年でさらに状況が厳しくなりました。英語を話せることは必須といってもいいレベルになりました。 英語が話せない方は、HSBC香港にこだわらず、同等のサービスを提供する他の銀行…

個人投資家が得をする海外投資 その13 続 ニュージーランド投資のススメ

前回:kaigaihoujin.hatenablog.com の続き⇒ 世界同時不況と言いながらも、上の記事を書いてからも、ニュージーランドの不動産マーケットは引き続き堅調に推移しております。 とはいうものの、個人投資家一人で不動産を一つ購入するには負担が大きく、ポート…

海外法人の法人口座開設は本当に難しいのか その4

前回:海外法人の法人口座開設は本当に難しいのか その3 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ これまで海外法人の法人口座開設の難しさにおける、審査書類の準備の難しさと面接の難しさについて書きました。今回は銀行内部審査の難しさについて書きたいと思…

個人投資家が得をする海外投資 その12 インベストメントゲートウェイとしての海外法人サポートセンター

前回:個人投資家が得をする海外投資 その11 マイナス金利のときこそ海外投資 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 数回にわたって、円高とマイナス金利が海外投資する上で追い風になっていると書いてきました。 仲介手数料が高く、リスクの高い投資商品を…

個人投資家が得をする海外投資 その11 マイナス金利のときこそ海外投資

前回:個人投資家が得をする海外投資 その10 円高のときこそ海外投資 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ マイナス金利で日本国債を購入して儲かるのは海外の機関投資家であって、日本の個人投資家ではありません。その海外の機関投資家も円高になってし…

【祝300記事】海外へ資金を移動させる方法 その2

前回:海外へ資金を移動させる方法 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 高止まりする円と長引くマイナス金利は、海外投資に取り組む千載一遇の好機です。 みなさま様々な金融商品について勉強したり、資金を必要としている将来性のある事業を日頃から探され…

個人投資家が得をする海外投資 その10 円高のときこそ海外投資

前回:個人投資家が得をする海外投資 その9 ニュージーランド投資のススメ - 海外法人サポートセンター の続き⇒ イギリスのEU離脱の国民投票結果を受けて以降、1ヶ月ほど円高が続いております。 各主要通貨に対して1ヶ月で15%~20%ほど円高が進んで…

よくわかるマイナンバーと海外口座

昨年下旬より、日本の居住者全員にマイナンバーが付番され、今年の1月から社会保障や税の手続き、そして海外送金の際にかならず記載が求められるようになりました。 そして海外に在住している日本人が、日本国内でそのままにしている口座に海外から入金する…

個人投資家が得をする海外投資 その9 ニュージーランド投資のススメ

前回:個人投資家が得する新興国投資 その8 事業はこれから成長フェーズに入ります - 海外法人サポートセンター の続き⇒ ※サービス範囲拡大により、記事シリーズの名目を「新興国投資」から「海外投資」に変更しました。 香港IFAに引き続き、このたび、ニュ…

香港個人口座を取り巻く包囲網

日本・香港政府と銀行の努力が実を結び始めたおかげで、香港の個人口座を取り巻く環境が日に日に厳しくなっております。 口座開設の難易度が上がっているだけでなく、口座開設できた後にもいろいろ困ることが出てきます。とくにやましい使い方をされている人…

香港での個人投資サポートを充実させます。

前回:香港における個人口座開設、海外投資サービスのバリューチェーンを健全化します - 海外法人サポートセンター の続き⇒ ブログからお問い合わせ頂いたみなさまのおかげで、個人のお客様に香港のファンドや保険商品を紹介する機会が増えてまいりました。 …

激安法人設立競争の裏側 その2 口座開設敗者復活サポートをおこないます

前回:激安法人設立競争の裏側 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 海外法人設立代行業者の増加と過当な値下げ競争によって業界がひずみ、口座開設に失敗する方が更に増えていると書きました。 この状況を鑑み、弊社では、敗者復活の法人口座開設を成功保証…

仕事のご依頼や個別相談をされたい方は、メールにて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

kaigaihoujin.yamaguchi@gmail.com

オフショア投資ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング