海外法人サポートセンター

海外法人設立、法人口座開設、国際税務、海外送金、海外投資について

為替

2023年の為替相場は円高基調で始まる その2

kaigaihoujin.hatenablog.com つづき→ 7ヶ月ぶりに1ドル128円台へ円高が進みました。 日銀による円マイナス金利政策の修正が近く、 米国消費者指数の伸び鈍化から高い利上げペースが鈍化すると市場は予想しており、 金利幅の縮小から円高基調がつづきそ…

2023年の為替相場は円高基調で始まる

www.bloomberg.co.jp 1月3日の外為市場で、一時1ドル=130円を割り、円は対ドルで約半年ぶりの高値を付けました。 昨年9月から10月にかけて、1ドル145円から150円前後で仕込めた方の中には、利益確定の円買いと外国株買いの動きが出始めています…

ポンドが対ドルで過去最安値を更新

www.bloomberg.co.jp 日本円の対ドル24年ぶりの安値が話題に登る中で、英ポンドが対ドルで史上最安値を更新しました。 混乱のさなかにあるイギリス政財界は悪材料出尽くし感があります。ユーロ圏の迷走と米国の景気後退とくらべて相対的にどこまでうまくやれ…

外貨預金するなら海外口座で

www3.nhk.or.jp 歴史的な円安で、外貨預金の妙味が増しています。 米ドルをはじめ利息の大きい外貨は、定期預金にしてもほとんど金利がつかない日本円よりも利回りがよく、さらに円安傾向が定着して為替リスクが大幅に下がっていることが、個人投資家の外貨…

株安下で急速に進む円安は、海外投資のチャンス? その2

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き→ 前回の記事から2ヶ月と経たないうちに、1ドル=130円台と20年ぶりの円安水準に下落しました。この間、ドル収益を海外で受け取るための口座開設、そしてドル建ての債券や投資案件に関する問い合わせが激増しており…

株安下で急速に進む円安は、海外投資のチャンス?

ここ数週間で円安・ドル高が急速に進み、2017年1月以来の5年ぶりの118円台乗せとなった。 news.yahoo.co.jp しかし、今回は株高下の円安ではなく、株安下の円安である。 コロナ感染拡大による経済停滞、原油高騰による日本企業の競争力低下、米国利上げによ…

仕事のご依頼や個別相談をされたい方は、メールにて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

kaigaihoujin.yamaguchi@gmail.com

オフショア投資ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング