個人投資家
kaigaihoujin.hatenablog.com ⇒前回の続き 海外口座を開設するときに、どのような種類と条件の保険商品を購入できるのでしょうか。 銀行によって、またその時々の市況によって、購入できる商品は異なりますが、以下のレンジが目安となります。 タイプ:貯蓄…
1920年代、ジョセフ・P・ケネディ氏(ジョン・F・ケネディアメリカ大統領の父親)はウォール街に身を置き、株式取引で財をなしていました。 ある日、ケネディは、靴磨きの少年から「どこどこの株は上がるよ」「早くを買っておいたほうがいいよ」勧められたそ…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 海外口座開設時に保険を購入するのは、海外で資産管理していくうえで、経済的なアプローチだと書きました。 しかし、保険を購入しても、銀行が嫌がるタイプの口座利用者がいます。 それは早い時期に中途解約する方…
非居住者が、香港とシンガポールで銀行口座開設を申し込む際に、合わせて保険商品を購入することが一般化しています。 保険を買わなければ口座開設できないことも増えており、銀行が入金額のノルマ達成と、保険会社からのキックバックのために、口座利用者の…
多くの国では、外国人へ投資ビザや事業ライセンスを発行する代わりに、 現地の就業、税収、ならびに経済の安定と発展に貢献することを期待されます。 自由度の高く税率が低い海外法人においても考え方は同じです。 海外法人を使った経済活動が登記法域の国内…
資産額や投資ビークルの制約はありますが、実質的に日本居住者の口座開設ができる香港の証券会社・保険会社をそれぞれご紹介します。 銀行系証券会社:HSBC Broking Services (Asia)Standard Chartered Securities (Hong Kong)Bank of China International Se…
資産額や投資ビークルの制約はありますが、実質的に日本居住者の口座開設ができるシンガポールの証券会社・保険会社をそれぞれご紹介します。 銀行系証券会社:DBS Vickers SecuritiesOCBC SecuritiesUOB Kay HianMaybank Kim Eng 地場系証券会社:Phillip S…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回のつづき⇒ 海外投資を行う上で、「どこに投資するか」だけではなく「どこから投資するか」も意識する必要があります。投資元の法規制や金融インフラ次第で、選べる商品もかかる費用も全然違ってくるからです。 日本居住者、…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回のつづき⇒ 20代の海外資産運用は、ただでさえ投資経験が少ない中で、実態がつかみにくい海外でおこないます。感情に振り回されて大きな損失を出さないための注意点をいくつか書きます。 1.リスク分散 投資した商品が下が…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 20代から海外投資を始めてみたいけれど、何から手を付けたらいいか分からない方が多いと思います。 結論はトライ・アンド・エラーで、自分なりの勝ちパターンを作るしかないのですが、遠回りしないために、抑えるべ…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回のつづき→ 弊社が口座開設サポートしている大手海外銀行では、 米ドル・香港ドルの3ヶ月定期預金の利息が4.5%から5%ほどと、 日本とは比べ物にならないくらい高くなっております。 米ドル高の影響を受けて、通貨安圧力の…
www.bloomberg.co.jp 年初から対米ドルで11%下落した日本円。より利回りの高い商品を目指して、個人投資家による海外投資が増えております。 海外口座を開設して、積極的に海外の金融商品を探すセミプロ層に加えて、国内NISA口座から、外国株式および外…
kaigaihoujin.hatenablog.com 海外法人サポートセンターでは、特定の金融商品の紹介は原則として行なっておらず、 お客様が快適に海外投資するためのスキームやインフラを提供することにフォーカス しており、金融商品を紹介して、成約時にキックバックを受…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回のつづき→ プレミアムノミニーを利用すると、以下のサービス受けられると書きました。 ●真のオーナーの本人情報を最大限守る法人設立スキーム ●国際的な金融機関のマルチカレンシー口座・ATMカード・インターネットバンキン…
海外法人業界という「情報」と日々向き合うビジネスに長年従事して感じたのは、 職業や資産と関係なく、また海外法人の利用目的と関係なく、 情報が集まる人と集まらない人がいるということです。 <情報が集まる人の特徴> 能力・経験・知識が不足している…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 2017年頃から資金を集め始め、2019年に一度経営難に陥るも、コロナ隠れ蓑にしてこれまで延命してきた東南アジア某国への投資案件がようやく綻び始めました。この案件への投資者の総数は把握しているだけでも200名以…
資産形成の道筋が見え始める30代から、資産保全の集大成を準備する60代の方が多い中で、20代の若い夫婦のサポートをさせていただく機会がありました。 共働きで世帯年収は1000万円弱、子供はおらず、上の世代から継承される目立った資産はない状態。保険は日…
11月11日に米連邦破産法11条を申請し、衝撃の経営破綻をした暗号資産(仮想通貨)交換業者FTXの債務整理が始まりました。 100万人を超えると言われる債権者のほとんどは小口の無担保債権者となるため、返済順位的にも、平等の原則的にも、取り戻せる資産…
kaigaihoujin..com 前回のつづき→ 技術革新と不断の開発努力で、個人投資家の方が海外口座を持たなくても、安い手数料で多様な金融商品に海外投資できるソリューションを前回紹介させていただきました。これから海外投資を試してみたい 今回は逆に複数の海外…
www3.nhk.or.jp 歴史的な円安で、外貨預金の妙味が増しています。 米ドルをはじめ利息の大きい外貨は、定期預金にしてもほとんど金利がつかない日本円よりも利回りがよく、さらに円安傾向が定着して為替リスクが大幅に下がっていることが、個人投資家の外貨…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の記事から3週間ほどたち、主要な暗号通貨がさらに20%ほど上昇しました。 7月半ばから1ヶ月で30%ー80%の回復です。 弊社は、海外送金、取引所口座開設、銀行口座開設、収益の現金化など、取引におけるすべての…
ここ数週間で円安・ドル高が急速に進み、2017年1月以来の5年ぶりの118円台乗せとなった。 news.yahoo.co.jp しかし、今回は株高下の円安ではなく、株安下の円安である。 コロナ感染拡大による経済停滞、原油高騰による日本企業の競争力低下、米国利上げによ…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 年明けから一つ良いお知らせです。 海外法人サポートセンターは、2つ目の海外投資案件の資金回収に成功しました。 2015年から2017年まで、日本の個人投資家を対象に行われていた、東南アジアのコンドミニアム投資案…
海外投資の怪しい儲け話には手を出さないのが一番ですが、 万が一手を出して痛手を負ったとしても、まだ諦める必要はありません。 2012年より2018年まで日本の個人投資家を対象に行われていた 欧州不動産の投資案件の支払いが2019年より滞るようになり、 資…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き→ 前回、海外投資するために海外法人を作るアプローチをご紹介しましたが、 今回は全く逆のアプローチをご紹介します。 弊社が長年培ってきた法律技術と決済代行業者とのネットワークを駆使して、 このたび、個人投資…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ サポート費用について、 法人ほど複雑な手続きを要しないため、相対的に安く設定させていただきました。 しかしながら、 渡航を必要としない分、本人確認を書面で行う必要があり、その分の費用が実費で 発生します…
kaigaihoujin.hatenablog.com 日本国内において、法人成りすると、 税金下がる、信用が上がる、責任が減る、継承が容易、といったメリットがあります。 海外においても本質は変わりません。 海外法人を活用して法人成りすると、法規制が洗練している分、こう…
kaigaihoujin.hatenablog.com この度、海外法人サポートセンターでは、独自のチャネルを通して、 シンガポールおよびモーリシャスにおいて、 クローズドエンド型ファンドへの投資をサポートできるようになりました。 対象セクターは非上場ハイテク企業とアフ…
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 今年は中国経済の全体的な復活、米国での中国企業上場廃止リスク対策としての香港上場、主要国の追加経済対策による金余りが重なり、香港IPOがかつてないほど活気づくと予想されます。 jp.wsj.com www.nikkei.com …
kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き→ 海外債権回収で今ホットなのが、 数年前に香港で個人口座や法人口座を開設して、そこから他の国へ出資したけれど、 配当どころか元金も全損に近いレベルの投資案件です。 数十万円から数億円まで、金額はまちまちで…