海外法人サポートセンター

海外法人設立、海外口座開設、国際税務、海外送金、海外投資について

中国投資

外国人投資家、中国回帰へ

2025年も折り返しを過ぎ、中国・香港市場は世界の投資家にとって再び魅力な投資先となっています。 ハンセン指数とハンセンテック指数は年初より約25%上昇、そして上海総合指数は8月に単月で8%上昇し、10年ぶりの高値水準に到達。中国本土株の強さが際立ち…

中国経済刺激策の行く方

不況から脱却し、5%前後としている年間成長率の達成に向け、中国政府は先日、異次元の金融緩和政策と財政政策を打ち出しました。 これを受けて、中国株はリーマンショック以来の大幅高となり、さっそく強気相場に向かう展開になりそうです。 政府の「本気度…

香港、ふたたびアジア金融センター首位に

9月23日に公表された最新のグローバル金融センター指数(GFCI:The Global Financial Centres Index)によると、香港はシンガポールを抑えてふたたびアジア金融センター首位になったとのこと。(グローバルではニューヨークとロンドンにつづき3位) 地政学上…

改革を進めたい中国とチャンスをものにしたいインド

中国経済は低迷を続けるのか? インド経済は期待通り成長するのか? インドは次の中国になりうるのか? インドはチャイナプラスワンの波に乗れるのか? などなど、 両国の経済について議論が、広くビジネスの中で議論されるようになりました。 改革を進めた…

中国高級不動産市場が活発

冷え込む一般向け不動産市場をよそに、中国では高級不動産市場は好調です。 理由は以下の3つ。 ・上海の金融センターは資産価値が依然として高く、割安である ・他の省の市民からの投資が集まるように規制緩和された ・不景気でよりよい投資商品が他にない …

インド企業に中国企業の2倍の収益性を期待できるのか?

www.bloomberg.co.jp 中国経済の見通しが明るくない中で、インド企業への投資が過去1年で大幅に増え、インド株の価格を押し上げてきました。 その一方で、今の株価ではインド企業の株価収益率が中国企業の2倍もある計算になるため、果たしてそれだけインド企…

中国不動産不況により、市場が動揺

経営危機が表面化している中国不動産デベロッパー大手の碧桂園は、 今年1~7月の不動産販売が前年同期比34%減少する中で、 今月6日が期日だったドル建て債2本の利払い(総額2250万ドル)を履行できず、 債務問題が悪化し、オンショア社債の取引が…

香港、ついに入境者の行動制限を廃止 その3

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回のつづき→ 本日より香港と中国大陸の陸路往来が完全に正常化されます。 深圳、広州を結ぶ検問所はすべて再開、 1日当たりの往来人数制限は撤廃、 列車、高速鉄道の運行は回復、 PCR検査陰性証明と、ワクチン接種証明も不要…

ハンセン指数リバンドせず

kaigaihoujin.hatenablog.com 一昨日の急落でリーマンショックの最安値を更新したハンセン指数(香港市場全体の動きを表す代表的な株価指数)ですが、リバウンドの兆しが見えません。 当初から株安の要因となっていた不動産・テクノロジーセクターの不振、ゼ…

ハンセン指数が約7%の下落

中国共産党・第20期中央委員会第1回全体会議にて、最高指導部を構成する党政治局常務委員が選出され、習近平政権3期目が発足した。 最高指導部の顔ぶれから、習氏が専門知識や経験よりも、自分への忠誠心を重んじる党高官を昇格させたと見られる。 ハンセン…

実は最強?!中国のオフショア銀行サービス その4

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 海外法人を使って、中国でオフショア銀行口座を開設し、中国投資する という文脈でこれまで記事を書いてきました。 今回は逆に、中国法人を使ってオフショア銀行口座を開設する という文脈で書いていきます。 中国…

2022年春節期間中の一部サービス休止について

海外法人サポートセンターでは、 中華圏の春節期間中、一部サービスの提供を休止させていただきます。 対象期間は法域によって異なりますが、 2022年1月29日~2022年2月6日を目安とされてください。 期間中も、メールでのご連絡はお受け致しますが、実務が発…

実は最強?!中国のオフショア銀行サービス その3

kaigaihoujin.hatenablog.com 前回の続き⇒ 日系中堅メーカーの中国(大陸)でのオフショア口座開設を一件サポートしました。 オンショアからオフショアへ資金を移転させるためではなく、 中国オフショアでしか販売されていない金融商品へ投資するためです。 …

仕事のご依頼や個別相談をされたい方は、メールにて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

kaigaihoujin.yamaguchi@gmail.com

オフショア投資ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング