海外法人サポートセンター

海外法人設立、海外口座開設、国際税務、海外送金、海外投資について

個人投資家

欧州銀行株への投資を通して国際経済を学べるいい機会です。

ドイツ銀行の株安が止まりません。 www.bloomberg.com 長らく言われてきたリーマンショックのデリバティブ残高、収益なきビジネスモデルなどのマイナス要素に、直近の巨額の制裁金、公的資金注入の見送りが重なり、負の連鎖が続いております。 ここが底値と…

シンガポールは本当にクリーンなのか

シンガポールは、居住者である富裕層への優遇措置が厚く、実際に生活環境も非常に快適ですので、移住に適した国と言えます。そして、政策的にきな臭いビジネスをする非居住者向けのオフショアサービスを展開しておりません。シンガポール法人は、居住者向け…

HSBC香港の個人口座開設状況 その3

前回:HSBC香港の個人口座開設状況 その2 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ HSBC香港での個人口座開設は難しいので、香港の他の大手銀行での口座開設が代替案になると書きました。 しかしながら、ブランドイメージではなく、操作性からHSBC香港をどうし…

HSBC香港の個人口座開設状況 その2

前回:HSBC香港の個人口座開設状況 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ この半年でさらに状況が厳しくなりました。英語を話せることは必須といってもいいレベルになりました。 英語が話せない方は、HSBC香港にこだわらず、同等のサービスを提供する他の銀行…

個人投資家が得をする海外投資 その13 続 ニュージーランド投資のススメ

前回:kaigaihoujin.hatenablog.com の続き⇒ 世界同時不況と言いながらも、上の記事を書いてからも、ニュージーランドの不動産マーケットは引き続き堅調に推移しております。 とはいうものの、個人投資家一人で不動産を一つ購入するには負担が大きく、ポート…

ノミニー特集 その18 投機筋の方へ朗報です

前回:ノミニー特集 その17 - 真のオーナーが公になったとき - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 弊社で海外法人を設立し、ノミニー Nomineeをお申し込み頂いた投資家の方には、オプションサービスとして、ノミニーで口座開設が可能な証券会社をご紹介し…

個人投資家が得をする海外投資 その12 インベストメントゲートウェイとしての海外法人サポートセンター

前回:個人投資家が得をする海外投資 その11 マイナス金利のときこそ海外投資 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 数回にわたって、円高とマイナス金利が海外投資する上で追い風になっていると書いてきました。 仲介手数料が高く、リスクの高い投資商品を…

個人投資家が得をする海外投資 その11 マイナス金利のときこそ海外投資

前回:個人投資家が得をする海外投資 その10 円高のときこそ海外投資 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ マイナス金利で日本国債を購入して儲かるのは海外の機関投資家であって、日本の個人投資家ではありません。その海外の機関投資家も円高になってし…

【祝300記事】海外へ資金を移動させる方法 その2

前回:海外へ資金を移動させる方法 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 高止まりする円と長引くマイナス金利は、海外投資に取り組む千載一遇の好機です。 みなさま様々な金融商品について勉強したり、資金を必要としている将来性のある事業を日頃から探され…

個人投資家が得をする海外投資 その10 円高のときこそ海外投資

前回:個人投資家が得をする海外投資 その9 ニュージーランド投資のススメ - 海外法人サポートセンター の続き⇒ イギリスのEU離脱の国民投票結果を受けて以降、1ヶ月ほど円高が続いております。 各主要通貨に対して1ヶ月で15%~20%ほど円高が進んで…

個人投資家が得をする海外投資 その9 ニュージーランド投資のススメ

前回:個人投資家が得する新興国投資 その8 事業はこれから成長フェーズに入ります - 海外法人サポートセンター の続き⇒ ※サービス範囲拡大により、記事シリーズの名目を「新興国投資」から「海外投資」に変更しました。 香港IFAに引き続き、このたび、ニュ…

香港個人口座を取り巻く包囲網

日本・香港政府と銀行の努力が実を結び始めたおかげで、香港の個人口座を取り巻く環境が日に日に厳しくなっております。 口座開設の難易度が上がっているだけでなく、口座開設できた後にもいろいろ困ることが出てきます。とくにやましい使い方をされている人…

香港での個人投資サポートを充実させます。

前回:香港における個人口座開設、海外投資サービスのバリューチェーンを健全化します - 海外法人サポートセンター の続き⇒ ブログからお問い合わせ頂いたみなさまのおかげで、個人のお客様に香港のファンドや保険商品を紹介する機会が増えてまいりました。 …

日本人の個人口座開設がウェルカムな香港の銀行で、口座開設サポートを行ないました。 その2

日本人の個人口座開設がウェルカムな香港の銀行で、口座開設サポートを行ないました。 - 海外法人サポートセンター 捨てる神あれば拾う神ありとはこのことで、前回のマイナーな銀行に続き、今度はあまり日本人業務を進めてこなかった香港の大手銀行において…

実は最強?!中国のオフショア銀行サービス

改革開放政策から25年、国際経済に揉まれた中国の、海外からの直接投資に対する法制度の充実は瞠目に値します。日本に追いついてきたどころか、日本よりも成熟した法体系をすでに整えているとさえ言えます。運用は依然としてクリアでない部分はありますが、…

日本人の個人口座開設がウェルカムな香港の銀行で、口座開設サポートを行ないました。

香港でもあまりメジャーでない銀行での個人口座開設をサポートしました。 ちなみにその支店での日本人のお客さんは初めてで、担当者も少し緊張していました。 HSBC香港や恒生銀行(ハンセン銀行)などの有名どころは日本人への審査がかなり厳しくなっており…

個人投資家が得する新興国投資 その7 - 嫌な投資家

前回:個人投資家が得をする新興国投資 その6 - 心の貧しさを許す - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 先月末に新興国開発案件で某国に滞在していた際に、現地経験の長い日本人サラリーマンと知り合いました。 いろいろ現地のことを教えてもらえて助かっ…

香港における個人口座開設、海外投資サービスのバリューチェーンを健全化します

前回:香港IFAとの業務提携を拡大します。 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 海外投資、海外口座開設関連のインターネット広告は、端的に示せば次の2つのメッセージになるのではないでしょうか。 1.日本はペイオフが解禁されて、1000万円以上の資…

個人口座開設 敗者復活サポート

海外の個人口座の開設サポートを開始して2ヶ月立ちました。予想通り、頑張れば日本から日帰りできる香港での口座開設依頼が最も多かったです。一方で、予想に反して、新規の口座開設依頼よりも、失敗したので再トライしたいという依頼の方が多い結果となりま…

揺れる年金運用

世界最大の機関投資家でもある、日本年金運用団体(GPIF)による株式の自主運用見送りが決まりました。 www.nikkei.com もともと自民党は、株の自主運用導入を、投資のプロをGPIFに集め、年金運用成績を上げるとの大義名分の下に進めようとしてきました。 こ…

香港IFAとの業務提携を拡大します。

前回:香港IFAと初めての業務を行ないました - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 香港の旧正月があける2月中旬から、提携先の香港IFAが扱う全商品を日本のお客さんに紹介できることが決まりました。 マイナス金利政策によって日本での手堅い投資先が減り、…

【2016年2月版】海外法人サポートセンターのサービス概要

前回:【2015年12月版】海外法人サポートセンターのサービス概要 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 今年に入りまして、海外法人サポートセンターは、海外投資サポート、個人口座開設サポート、海外移住サポートの領域でサービスを拡大する運びとなりまし…

マイナス金利の世界へようこそ

FXをされている方からは嬉しい悲鳴と本当の悲鳴の両方が聞こえてきた一日になったと思います。 週明けどう動くか楽しみです。いち、傍観者として。 www.bloomberg.co.jp

個人口座開設サポートサービスの継続を決定しました。

クリスマスキャンペーンとして海外銀行での個人口座開設サポートサービスを期間限定で提供してまいりましたが、このたびサービスの継続を決定しました。 対応できる銀行、地域が定まってきたのと、業務標準化によるコストダウンが実現できたことで、お客様に…

個人投資家が得をする新興国投資 その6 - 心の貧しさを許す

前回:個人投資家が得をする新興国投資 その5 - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 某国滞在4日目です。さっそく、経済的な貧困が人の心を貧しくしている場面にいくつも出くわしました。 それでちょっと気が滅入っていたのですが、気が回復するいいニュー…

個人投資家が得をする新興国投資 その5

前回:個人投資家が得をする新興国投資 その4 - 高級コンドミニアムは本当に儲かるのか - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 今、個人的にもお金を入れている事業をサポートするため、某国に来ております。 事業規模が少し大きくなり、現地ステークホルダ…

個人投資家が得をする新興国投資 その4 - 高級コンドミニアムは本当に儲かるのか

前回:香港IFAと初めての業務を行ないました - 海外法人サポートセンター の続き⇒ ここのところ、個人向けサービスの開発を進めております。 1.個人口座開設サポート(期間限定) 2.香港IFAを通したオフショア金融商品の紹介(香港メイン) 3.新興国投…

香港IFAと初めての業務を行ないました

前回:【個人投資家の方に朗報】香港IFAと業務提携しました - 海外法人サポートセンター の続き⇒ 年末にご案内させていただいた香港のIFAとの業務提携について、本日初業務を終えられました。 おかげ様で業務ステップが大分見えてきました。 1.弊社がヒア…

マイナンバー法施行と海外法人の活用

今日からマイナンバーの運用がいよいよ本格的に始まりました。 マイナンバーを導入することで、官庁・機関を超えた行政業務効率化を図るのが大義名分ですが、行政が効率化されて行政コストが下がったからといって税金が下がるわけでも社会保障が手厚くなるわ…

【個人投資家の方に朗報】香港IFAと業務提携しました

前回:個人投資家が得をする新興国投資 その3 - 海外法人サポートセンター 海外積立やオフショア生保について詳しく聞かれても私の方でうまく対応できないと書きましたが、書いてからそれではいけないと思い、弾丸出張して、香港のIFA(独立系ファイナンシ…

仕事のご依頼や個別相談をされたい方は、メールにて受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

kaigaihoujin.yamaguchi@gmail.com

オフショア投資ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村

人気ブログランキング